ニキシー管抽選機
指定した数字範囲の抽選をします。
宴会、新年会、忘年会、町内会、イベント、お祭りに。リアルな抽選機の動作で雰囲気を盛り上げます。
タブレットPCやパソコンなどデバイスを選ばず使用できます。大画面モニターやプロジェクターで映し出すとなおいいでしょう。
スタートボタンでボールをランダムに取り出します。取り出したボールはブラウザが記憶しますので、うっかりブラウザを閉じたりリロードしてしまっても大丈夫。
時間が無い時はスピードアップ。幹事さん御用達。
遊技データはサーバーにアップロードされることはありません。全てブラウザ内で完結しています。
使い方:選択肢
以下の入力ができます。
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10 --- 数字を羅列。
101,201,301,302,303,305,401,402,403,405 --- 数字を羅列。
1-100 --- 数字範囲を指定(1から100までの100個)。
1001-1300 --- 数字範囲を指定(1001から1300までの300個)。
1-10,21-30,55-58 --- 数字範囲を複数指定(24個)。
1-10,21-30,41,51,61,71,81 --- 数字範囲を指定と羅列(25個)。
重複について:
1-10,6,7,8 --- 重複数値は無視されます。これは 1-10 と同じです。
数字範囲について:
1から99999が指定できる範囲です。
使い方:賞
数字範囲と名称をコロンで区切って登録します。
例)
1:ハワイ旅行
2:草津温泉ペア宿泊券
3:ロボット掃除機
4-10:ボックスティッシュ
11,22,33,44,55,66,77,88,99:ゾロ目賞 図書券1000
100:特別賞 軽自動車
使い方:抽選結果
抽選を途中から始めたい場合は、抽選結果を入力します。
例) 5,8,2,3,10
抽選を最初から始めたい場合は、抽選結果を削除します。または[抽選結果を消去]ボタンでクリアされます。
動作環境(2023-09-05時点)
・Windows Google Chrome 116.0
・Windows Microsoft Edge 116.0
・Windows Mozilla Firefox 117.0
・Mac Google Chrome 116.0
・Mac Mozilla Firefox 117.0
・Mac Apple Safari 16.5.2
・Android Google Chrome 116.0
・Android Microsoft Edge 116.0
・Android Mozilla Firefox 116.3
・iOS16.3.1 Safari [読み上げされません]
・iOS16.3.1 Google Chrome 108.0 [読み上げされません]
・iOS16.3.1 Microsoft Edge 109.0 [読み上げされません]
・iOS16.3.1 Mozilla Firefox 107.3 [読み上げされません]
テスト環境:
Windows11 Pro 22H2
Mac macOS Ventura 13.4.1
Android 13
iOS 16.3.1
音声読み上げについて
抽選結果を読み上げる機能を搭載しています。OSとブラウザ依存の音声になります。
Windows10 Google Chrome: 23の地域と音声から選べます。
Windows10 Microsoft Edge: 27の地域と音声から選べます。
Windows10 Mozilla Firefox: 2の地域と音声から選べます。
Mac Google Chrome: 48の地域と音声から選べます。
Mac Mozilla Firefox: 48の地域と音声から選べます。
Mac Apple Safari: 48の地域と音声から選べます。(連続読み上げ出来ない場合が有ります)
Android Google Chrome: 58の地域と音声から選べます。
iPhone Apple Safari: 39の地域と音声から選べます。(連続読み上げ出来ない場合が有ります)
iPhone Google Chrome: 39の地域と音声から選べます。(連続読み上げ出来ない場合が有ります)
*必ずしも選択した言語で読み上げられるとは限りません。対応していない言語は無音または日本語になります。
(2021-11-25時点)
さらに読み上げ出来る言語や音声が増えました。
(2022-10-19時点)
全画面表示でご使用になられたい場合
WindowsパソコンであればF11で全画面表示になります。全画面を終了する場合もF11です。
F11キーが無い場合はChromeの場合は右上のメニュー(ミートボールメニュー)からズームの右側の全画面アイコンをクリックします。全画面を終了する場合は右クリックから全画面表示を終了をクリックします。
(2023-04-14)
この記事は2023年9月時点のものです。
このサイトについてのお問い合わせは
エーオーシステムまでお願いいたします。
ご使用上の過失の有無を問わず、本プログラムの運用において発生した損害に対するいかなる請求があったとしても、その責任を負うものではありません。