Q1 自分の名前がわかるの? 1 完璧に覚えています。愛称でもOK 2 名前なんかニャイ 3 似たような呼ばれ方だとそっぽを向いたまま 猫を呼ぶとどんな反応を示すかな?名前を呼んで一応振り向くのは頭がいい証拠?おやつくれるのー?
Q2 ご飯は何でも食べる? 1 ありがたく頂戴しております。 2 まずい飯はいやよ!ひと缶200円のにしてねー 3 マズイご飯は悩んでしまう ご主人が与えてくれたご飯はありがたく頂きましょう。でも食べ過ぎると太るから、ちゃんとセーブします
Q3 トイレの失敗は? 1 猫として恥ずかしい。トイレはちゃんと掃除してねー 2 トイレってなんだ~? 3 たまに失敗しちゃう やっぱり綺麗なトイレは気持ちがいいにゃん。ご主人さま、猫砂取り替えてねーー
Q4 ウンチやおしっこの後、砂をかけられる? 1 ええ、綺麗に砂をかけて隠します 2 砂なんか関係ニャイ 3 砂が散乱。ご主人さまお掃除してねー~ ちゃんと猫砂で隠すかなーー? 猫ちゃんのエチケットですよーー
Q6 ご主人に噛み付いたりしない? ガブッ 1 ご主人様に、そんなことしません 2 猫だもんしょっちゅう噛み付くぞ~ 3 しつこくされるとついしちゃう。うーうっとうしいー 眠いときはあまり邪魔しないでねー。寝ぼけて噛みついちゃうかも。
Q7 無駄に鳴いたりしない? ニャー 1 ご主人様に甘えるときだけ。ごろにゃーん 2 ウルサイって叱られるニャ~ 3 夜中に鳴いちゃう。あそんでよー ご主人の生活リズムに合わせて邪魔しないニャん。でも、ご飯忘れないでねーー
Q9 寒いときはお布団の中でご主人と一緒? 1 御主人と一緒だと安心するにゃー 2 ぼくの寝床はここじゃないニャー 3 布団には入らないけど布団の上でご主人と一緒。 安心して寝れる環境かなー。でも、猫が上に乗ってくると重いよね。
Q10 ご飯は上手にこぼさず食べられる? 1 マナーはバッチリよ 2 食い散らかしまくります。きたねー 3 お皿からついこぼれちゃう時もある。ちょっと愛嬌 あんまり小さなお皿はいやよーー。だって前歯が小さいからこぼれやすいんだもん
Q11 芸とか出来ちゃうの? 1 犬には負けません。お手、おかわり、お座り・・ 2 猫ですからムリ!!そんなことよりご飯 3 返事くらいは・・・・うにゃうにゃ お手、おかわり、お座り、美味しいおやつの為なら頑張るニャん。お尻ふりふりーー
Q12 引き戸やドアを開けることが出来る? 1 楽勝!!ドアはジャンプしてっと。 2 猫にはムリだニャ~ 3 スキ間が開いてたら頑張る。ガシガシ どんなこともがんばりが大切です。活発なネコは健康の証し!。でもカーテン登っちゃいやよ