サンプルコード003
フォーム入力のサンプルコードです。自動的にYahooJapanへログインする機能を提供します。
※コードは開発当時の物で、既に機能しない可能性もあります。
あらかじめ、コード内の YAHOOID と YAHOOPW を書き変えておきます。
1.実行ボタンで処理を開始します。
2.YahooJapanをログアウトします。
3.ログインページへ移ってIDとパスワードの入力、そしてログインボタンをクリックします。
4.アドインプログラムを終了します。
.WebBrowser.Document.GetElementByIdなどの記述にはメニュー内のWebBrowserコード作成支援機能を利用すると便利です。
'CYTOLOGY2 サンプルコード003
'===================================================
Imports System
Public Class AddIn
Private Const YAHOOID As String = "aaaaaa" 'Yahoo Japan ID
Private Const YAHOOPW As String = "bbbbbb" 'Password
Private tabb As TabBrowser
Public Sub New()
End Sub
Public Sub AddIn_Load()
End Sub
Public Sub AddIn_Stop()
End Sub
Public Sub AddIn_Start()
tabb = New TabBrowser()
'ログアウトします
tabb.Navigate("https://login.yahoo.co.jp/config/login?logout=1")
tabb.DocumentCompletedEventAdd(AddressOf yahooLogout)
End Sub
Public Sub yahooLogout(ByVal sender As Object, ByVal e As EventArgs)
tabb.DocumentCompletedEventRemove(AddressOf yahooLogout)
'ログインフォームの表示
tabb.Navigate("https://login.yahoo.co.jp/")
tabb.DocumentCompletedEventAdd(AddressOf yahooLogin)
End Sub
Public Sub yahooLogin(ByVal sender As Object, ByVal e As EventArgs)
tabb.DocumentCompletedEventRemove(AddressOf yahooLogin)
'Yahoo JAPAN ID をセット
tabb.WebBrowser.Document.GetElementById("username").SetAttribute("value",YAHOOID)
'Yahoo JAPAN パスワードをセット
tabb.WebBrowser.Document.GetElementById("passwd").SetAttribute("value",YAHOOPW)
'ログインボタンをクリック
tabb.WebBrowser.Document.GetElementById(".save").InvokeMember("click")
tabb = Nothing
Std.ExitAddIn() 'アドインプログラムを終了
End Sub
End Class